会員登録(無料)


 会員規約同意の上で、会員登録をお願い致します。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

株式会社Willind     会員規約

 

1(適用範囲)

株式会社WillWind(以下「当社」といいます)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。本サービスの内容については、第5条参照。)の利用申し込みの際に登録する会員の遵守事項、会員と当社間の権利義務関係を定めたものであり、会員と当社との一切の関係に適用します。

2(会員)

1.会員とは、本サービス利用申し込みのために、当社のホームページ(以下「本サイト」といいます。)を通じて又は当社との書面の取り交わしによって、会員登録を行ったものをいいます。

2.会員は、登録の時点で本規約及びプライバシーポリシーの内容を承諾しているものとみなされます。

3(登録手続と登録審査)

1.本サイトまたは書面での会員登録は、当社の定める手続により会員本人自らが申し込みを行うものとします。

2.登録時には、第三者の名をかたって申し込みすること、その他虚偽の情報を登録する行為を禁止します。

3.当社は、登録を申し込んだ法人又は個人が会員として不適当と判断した場合には、その登録を拒否することができ、申し込み者はそれにつき異議を申し立てないものとします。

4条(会員の権利と義務)

1.会員は、当社の本サービスの利用申し込みが可能となります。又、会員には、会員登録後、本サービスの利用について、本サイト記載の会員登録特典が付与されるものとします

2.会員は会員規約を遵守するものとします。

 

5条(本サービスの内容)

1.本サービス内容 : 会員が行う事業の営業開拓のためのテレアポ代行業務とします。

2.テレアポ代行業務の詳細については、当社と会員間で書面又はメールにて取り決めることとします。

6条(本サービスの料金)

1.本サービス利用の際の料金については、当社より会員にメール又は郵送にて請求書を送付するものとし、支払方法や支払期日も請求書に記載することとします。

2.本サービス利用の料金は、原則、当ホームページ記載の料金とします。ただし、具体的事情により、料金を増額する

場合があります。

3.会員は本サービス利用料金について請求書記載の通り、支払うものとします。

4.会員が別途請求書通りの支払いを行わず、支払を遅延した場合は、会員は年利14.6%の割合(1年を365日で日割り計算)の遅延金額を含めた代金及び支払遅延によって生じた当社の経費を当社の指示に基づき支払うものとします。

5.会員の本サービスの利用申し込みに基づく代金支払い後は、当社は会員への代金の返済は一切しないものとします。

7条(免責)

1.当社が実施する本サービスは、成果(本規約第5条1項記載のサービスにおいて、アポイントを取り付ける事)を確約するものではありません。

2.当社のテレアポ代行業務実施後の会員の営業活動に関しては会員の責任となりますので、本サービスは、テレアポ代行業務実施後の営業活動の成功をお約束するものではありません。

8(会員のサービスの変更等)

1.当社は、1か月の予告期間をもって会員に通知のうえ、本サービス全体の提供を長期的に中断もしくは終了することができます。

2.当社は会員が、本規約に違反した場合又は契約記載の条項に違反したと判断した場合、予期間を設けることなく、本サービスの提供を終了することとします。

3.次の各号 のいずれかに該当する場合は、当社は会員への事前通知なしに、自らの判断により、本サービスの全部または一部を終了・中断もできるものとします。会員は、当社の責めに帰すべき事由に基づく場合を除き、本サービス停止に関して、当社に対して損害賠償等を請求することはできないのとします。

(1)火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合

(2)天災地変などにより本サービスの提供ができなくなった場合

(3)当社が設置または管理する設備の異常、故障、障害その他本サービスをお客様に提供できない事由が生じた場     合

(4)会員の営業活動に対し、苦情が申し立てられた場合、またはその恐れがある場合
(5)
その他、当社の責によらない事由により当社が一時的な中断・停止を必要と判断した場合、及び本サービスの提供ができなくなった場合

9(退会)

会員は、当社指定の退会届ひな型に必要事項を記入し、これを当社に提出することにより、自らの意思によりいつでも

本サービスの会員を退会することができます。

10条(登録情報の抹消)

1.当社は、会員が本規約に違反したと判断した場合は、本サービスの提供を中止し、または会員登録を抹消することができます。

2.登録の抹消の意思がない場合でも、1年間本サービスの利用がない場合は、自動的に登録が抹消されることがあります。

11条(本規約の変更)

当社は、本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については、本サイト上に1ヵ月間表示した時点で、すべての会員が承諾したものとみなします。

12条(反社会的勢力の排除)

1.会員は、本サービスを利用するにあたり、当社に対して次に定める事項を表明し、保証しなければならないものとします。

(1)会員が反社会的勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に定義する暴力団及びその関係団体その他の反社会的団体または勢力をいうものとします)ではないこと

(2)反社会的勢力を利用しないこと及びこれに準ずる行為をしないこと

(3)反社会的勢力に資金提供を行わないこと及びこれに準ずる行為をしないこと

(4)反社会的勢力を名乗る等して当社の名誉等の毀損、業務妨害、不当要求行為、またはこれに準ずる行為をしないこと

2.会員が本条第1項各号に違反した場合または違反していると当社が合理的に判断できる場合、当社は催告を要することなく、直ちに、本サービス、当社が別途会員と締結している契約及び申込の全部または一部を解除することができるものとします。この場合、会員は、当社に対して一切の異議を申し立てられません。

3.前項で定める契約解除に伴い当社に損害が発生した場合、当社は会員に対して当該損害の賠償請求を行うことができるものとします。

13条(秘密保持義務)

1.当社および会員又は、本業務の履行に際して、書面・口頭及び物品を問わず、知り得た相手方及びその顧客の技術上または業務上の情報、「個人情報の保護に関する法律」第251項に定義する個人情報(以下、「秘密情報」という)を相手方または顧客の承諾を得る事なく、第3者に開示し、漏洩、提供してはならない。但し、次の各号に該当する情報は秘密情報に含めないものとします。

(1)開示の時にすでに公知の事実である情報または当社が所有していた情報

(2)開示後、当社の責めに帰さない事由により公知になった情報

(3)開示後、正当な権限を有する第3者から会員に対する秘密保持義務を負わず当社が適法に知得した情報

(4)管轄官公庁の要求または法令に基づき開示する情報

2.本条の秘密保持義務は本契約終了後も効力が持続するものとする。

14条(損害賠償)

会員が、本規約に違反することにより当社に対し損害を与えた場合、会員は当社に対し、直接・間接を問わず一切の損害の賠償義務を負担します。

15条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
16条(管轄裁判所)

本規約に関する紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所をもって専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:201426日 改訂日:2014819

プライバシーポリシー
株式会社WillWind(以下、当社)ではお客様のプライバシーを尊重し、個人情報保護の為、細心の注意を払います。個人情報とは、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど、本ウェブサイト利用者(以下利用者)個人を識別できるご本人の情報を指します。

個人情報の保護について
当社では、運営する本ウェブサイトでの情報提供において、利用者の個人情報の保護および、利用者が安心して本ウェブサイトを利用しうる体制の構築を目的と して、収集した個人情報を取り扱うものとします。本ウェブサイトでは、個人情報の保護を強化するため、または法律の変更等に伴い個人情報保護方針(以下本方針)を改訂することがございます。本方針を改訂した場合には、本サイトにて掲載、告知を行います。定期的に本方針をご確認ください。

個人情報の使用について
本ウェブサイトでは、当社サービスのご利用の際に、必要となる利用者の個人情報をご登録頂くことがあります。収集した個人情報は、ご質問等への回答や、当社からのご案内などに使用いたします。
個人情報の管理について
当社は利用者から収集した個人情報の保護について最大限の注意を払い、厳重に管理いたします。また、個人情報への不正アクセスや個人情報の消失、破壊、改竄、漏洩などを防止するために、必要かつ適切な対策を実施いたします。

個人情報の第三者への提供
当社は、個人情報を第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人情報を提供しません。

1.
法令に基づく場合。
2.
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。
3.
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合。
4.
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
5.
その他、利用者・弊社・第三者にとって重大かつ緊急の必要がある場合。

以上