まずはお気軽にお問合せください。
テレアポでは、マニュアルが重要である事は知っている人も多いかと思います。
トークのマニュアルがある事で、テレアポに対しての不安が少なくなるといった点でも
テレアポマニュアルの作成は大事であると考えています。
BtoBでの受付突破 テレアポマニュアル
企業にテレアポの電話をかける場合、ある程度の規模の会社に電話すると必ず電話受付の方が
出るのは周知の事実です。ですからこの受付を突破して、担当部署の担当者に電話をつないでもらう訳ですが、ここが最初の関門になります。
そこで、テレアポマニュアルの登場です。
ここで言えるのは、くどい説明はせずに単刀直入に責任者の方をお願いします。と正々堂々言い切る事。担当者・責任者が電話に出ることで受けるメリットを感じさせる内容を伝える
等、トークスクリプトには工夫が必要です。
当社のテレアポ代行としての経験則から大企業、中小企業、個人事業主向けのテレアポマニュアルを作成してテレアポ代行を行うことになります。
株式会社WillWindのテレアポマニュルは進化し続けます。
株式会社WillWind
テレアポ代行フィロソフィー
1.テレアポ代行は、挨拶訪問・名刺交換訪問でのテレアポではなく契約を先に見据えたアポを取るテレアポ獲得に意義を見出す。
2.テレアポ代行で結果を残すには、”気合いや根性”は必要ない。
質のよいアポを確保するためには、明確な目標と科学があれば事足りる。
3.質のよいテレアポを確保するためには日々テレアポについての勉強が欠かせない。勉強とは代表自らは勿論のことオペレーターも含め、経済、社会全般の事など幅広い勉強を意味する。これがテレアポを科学する事につながる。
4.テレアポ代行は、新規開拓の営業訪問を増やしたい企業を応援するものであるが、お問い合わせ企業と弊社の双方が納得した際にのみ
テレアポ代行をお引き受けする。
5.弊社では、テレアポ代行、テレアポを楽しみながら行う。結果
卓越したテレアポ代行の仕事をすることになる。
株式会社WillWind 代表取締役 藤屋 正俊